Q.ネットバンクでは硬貨の引き出しはできない?

3年くらい前からネットバンクに口座を開いて、利用しています。
いろいろ便利で、今のところ、特に不満はありません。

でも、先日、ある人から聞いたのですが、ネットバンクでは硬貨の引き出しはできないのだとか。
口座を開いてからずっと、紙幣での引き出ししかしていなかったので気づかなかったのですが、もし、そうだとすると、硬貨を引き出す必要がある場合には、どうしたらいいのでしょう?

また、将来的に解約などした場合には、どうしても端数が出ると思うのですが、そういった場合は、どのようにしたらよいのでしょうか?

A.硬貨の引き出しはできないというのは、ある意味、正しい。

ネットバンクからの硬貨のお引き出しに関するご質問ですが、以下に、順を追ってご説明します。

まず、結論から申し上げますと、ネットバンクでは硬貨の引き出しはできないというのは、ある意味、正しいです。

ご存知のように、ネットバンクには自前の店舗がありません。

したがいまして、ネットバンクのお金を引き出したい場合には、そのネットバンクが提携している銀行などのATMに行って、引き出す必要があります。コンビニのATMなどが、よく利用されています。

さて、こういった提携ATMからお金を引き出す場合には、引き出すことができるのは紙幣となっています。これは、特にネットバンクだからということではなく、どこの金融機関であっても、提携ATMからの引き出しは紙幣のみとなっているのです。

ですので、提携ATMを使って引き出しをされる場合には、硬貨の引き出しはできません。

では、硬貨を引き出すにはどうしたらよいか、ということですが、ネットバンク以外のご自分の銀行口座などにネットバンクからお金を振り込まれたのち、そちらの銀行の窓口などで引き出すことができます。

逆に言うと、ネットバンクの口座に入れたままでは、硬貨の引き出しはできない、ということになります。

なお、銀行によっては、自行の口座から引き出す場合に限り、硬貨での引き出しに対応しているATMもありますが、あまり一般的ではありません。

また、そういった硬貨対応のATMであっても、他行の口座からの引き出しに関しては、取り扱っておりません。

ですので、あくまでその銀行の窓口(または硬貨対応のATM)から引き出すこと前提で、その銀行の口座に振り込みを行なってください。

解約の場合も同様で、ご自分の口座をお持ちの他の銀行の口座に振り込みをしてから、ということになります。

なお、解約手数料や振込料が必要な場合には、あらかじめ必要額を計算して、その分だけ残るようにしておいてください。
(ちなみに、ネットバンクによっては、このような面倒なことを自分でしなくても、解約の前に本人名義の他行口座を登録しておけば、手数料等を自動で差し引いた上で、残額をそちらに振り込んでくれるところもあります)。